スターバックスから、新作ドリンクの「バナナンアーモンドミルク フラペチーノ」が発売されます。
気になるのはどんなカスタマイズがあるかですよね。
今回は「バナナンアーモンドミルク フラペチーノ」の無料でできるカスタマイズについてまとめました。
\こちらの記事もおすすめ/
ハニーオーツミルクラテのおすすめ無料カスタマイズ4選!ミルク変更で濃厚ラテに変身!

ミスドの祇園辻利抹茶のカロリーは?あんことクリームで角砂糖15個分!?


目次
- 1 バナナンアーモンドミルクフラペチーノの無料カスタマイズ12選!濃厚アレンジが美味すぎる!
- 1.1 バナナンアーモンドミルクフラペチーノの基本情報(販売期間・カロリー)
- 1.2 その1:チョコレートソーストッピングでチョコバナナ!
- 1.3 その2:チョコレートソースとココアパウダーで贅沢に!
- 1.4 その3:チョコレートソースとキャラメルソースをトッピングで欲張りドリンク!
- 1.5 その4:キャラメルソーストッピングで甘めに!
- 1.6 その5:キャラメルソースとココアパウダーでリッチに!
- 1.7 その6:キャラメルソースとシナモンパウダーで豊かな香り!
- 1.8 その7:はちみつトッピングでヘルシーな甘さ!
- 1.9 その8:ミルク変更で全く違うドリンクに!
- 1.10 その9:ホイップクリーム変更でリッチな味わい!
- 1.11 その10:インホイップで濃厚フラペチーノ!
- 1.12 その11:ホイップクリーム増量で満足フラペチーノ!
- 1.13 その12:バナナ果肉をブレンドしてバランスよく楽しむ!
バナナンアーモンドミルクフラペチーノの無料カスタマイズ12選!濃厚アレンジが美味すぎる!
バナナンアーモンドミルクフラペチーノでできるおすすめカスタマイズは12種類あります。
バナナンアーモンドミルクフラペチーノの基本情報(販売期間・カロリー)

はじめにバナナンアーモンドミルクフラペチーノに何が入っているのか基本情報をまとめました。
バナナンアーモンドミルクの中身はこちらが入っています。
- アーモンドミルク
- クリームベースシロップ
- アーモンドホイップクリーム
- バナナ果肉
- バナナチップス
アーモンドホイップクリームはスターバックス初の植物ベースのホイップクリーム。
乳製品が気になる人や、健康志向の人には嬉しいトッピングですね!
また、バナナチップスはココナッツオイルでフライをしているというこだわり。
ヘルシーなイメージですし、バナナとアーモンドミルクの組み合わせって朝食代わりにもなりそうです。
商品名 | 「バナナンアーモンドミルク フラペチーノ」 |
---|---|
販売期間 | 2021年3月17日(水)~2021年4月13日(火) |
取り扱い店舗 | 全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く) |
価格 | Tallのみ 620円+税 |
カロリー | 未公開 (販売開始後更新) |
そんなバナナんンアーモンドミルクフラペチーノのおすすめ無料カスタマイズは12種類もあります。
- チョコレートソーストッピング
- チョコレートソースとココアパウダー
- チョコレートソースとキャラメルソース
- キャラメルソーストッピング
- キャラメルソースとココアパウダー
- キャラメルソースとシナモンパウダー
- はちみつトッピング
- ミルク変更
- ホイップクリーム変更
- インホイップ
- ホイップクリーム増量
- バナナ果肉ブレンド
それぞれ詳細をまとめました。
その1:チョコレートソーストッピングでチョコバナナ!
チョコレートソースをトッピングすることでチョコバナナのような味わいになります。
2014年にフレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ。
そして2016年にチョコラティバナナココフラペチーノが販売されていました。
チョコとバナナの組み合わせはどちらも当時話題になりましたよね。
チョコレートソースを追加することで、チョコバナナのデザート感覚のドリンクになります。
もっと甘くしたい!チョコバナナが好き!という人におすすめです。
その2:チョコレートソースとココアパウダーで贅沢に!
こちらはチョコレートソースとコンディメントのココアパウダーをトッピングするカスタマイズ。
ココアパウダーをトッピングすることで見た目がますますチョコレート感が増します!
チョコ好きな人にはたまらない組み合わせですね。
その3:チョコレートソースとキャラメルソースをトッピングで欲張りドリンク!
キャラメルソースも無料カスタマイズの一つ。
キャラメルソースとチョコレートソースで甘々のドリンクはいかがでしょうか。
2つのソースをトッピングすることで両方の味わいを楽しめます。
見た目もソース追加で美味しそうになること間違いなしです。
その4:キャラメルソーストッピングで甘めに!
こちらはキャラメルソースのみトッピングするもの。
キャラメルソースとバナナの相性もいいこと間違いなし。
チョコレートとキャラメルソースは好みだと思いますが、チョコが苦手な人はキャラメルソースでカスタマイズがおすすめです。
その5:キャラメルソースとココアパウダーでリッチに!
こちらはキャラメルソースとココアパウダーの組み合わせ。
キャラメルとココアの豊かな香りが広がります。
ココアパウダーでリッチな味わいになりますね。
その6:キャラメルソースとシナモンパウダーで豊かな香り!
こちらはキャラメルソースとシナモンパウダーの組み合わせ。
キャラメルとシナモンパウダーの豊かな香りが広がります。
シナモンが苦手な人も中にはいるかと思いますが、シナモン好きにはたまりませんね!
一気におしゃれなドリンクになります。
その7:はちみつトッピングでヘルシーな甘さ!
もっと甘さを追加したい、チョコレートソースやキャラメルソースはちょっと・・・。
という方にはちみつのトッピングをおすすめします。
自然の甘みをプラスしたい方ははちみつでやさしい味わいにしてみましょう!
その8:ミルク変更で全く違うドリンクに!
アーモンドミルクはそんなに癖のない味わいなのですが、ミルクよりもすこしさっぱりとした印象です。
濃厚な味わいにしたい方はアーモンドミルクを普通のミルクに変更しましょう。
ミルクに変更することで、味わいも全く変わりますし2回目3回目で違う味わいにしたいという人にはおすすめです。
その9:ホイップクリーム変更でリッチな味わい!
アーモンドホイップも通常のホイップクリームよりさっぱりした味わいになっているかと考えられます。
ホイップクリームの変更は無料でできます。
濃厚ないつものホイップクリームをトッピングしたい!という人におすすめです。
その10:インホイップで濃厚フラペチーノ!
インホイップをご存知でしょうか?
通常、ホイップクリームはドリンクにトッピングされています。
インホイップとはホイップクリームも一緒にブレンドすること。
飲む時にホイップが最後まで残ってしまったり、うまくバランス良く食べられなかったという経験はありませんか?
インホイップでホイップクリームも一緒にブレンドしてもらえば、ストレスなくホイップクリームとドリンクを飲むことができます。
そして濃厚なドリンクに変身するのでかなりおすすめです!
その11:ホイップクリーム増量で満足フラペチーノ!
ホイップクリームがトッピングされているドリンクは無料で追加や少なめにすることができます。
増量して、アーモンドクリームをもっと楽しみたい方は思い切って追加しちゃいましょう!
その12:バナナ果肉をブレンドしてバランスよく楽しむ!
バナナ果肉はドリンク底にトッピングされ、混ぜながら飲むスタイルになるようです。
バナナ果肉をバランスよく飲んでみたい、混ぜながら飲むのが面倒なな時はバナナ果肉を一緒にブレンドしてもらいましょう。
アーモンドミルクとバナナの組み合わせをもっと楽しめるはずです。
\こちらの記事もおすすめ/
ハニーオーツミルクラテのおすすめ無料カスタマイズ4選!ミルク変更で濃厚ラテに変身!

ミスドの祇園辻利抹茶のカロリーは?あんことクリームで角砂糖15個分!?
