湖池屋の野間和香奈さんの学歴についてまとめました。
学歴もさることながら、書道で全国大会優勝など華々しい経歴を持つ野間和香奈さん。
小学校入学から湖池屋入社までの学歴の詳細をまとめました。
\話題のポテトチップスはこれ/
目次
湖池屋・野間和香奈の学歴は?書道で全国大会優勝!?幼少期から優秀だった!?

野間和香奈さんの学歴は以下のとおり。
- 1988年 牛田新町小学校入学
- 1994年 牛田新町小学校卒業・広島市立牛田中学校入学
- 1997年 広島市立牛田中学校卒業 高校入学
- 2000年 高校卒業・東京農工大学入学
- 2004年 東京農工大学卒業
東京農工大学に進学しています。偏差値52.5~60.0の大学です。
1988年 牛田新町小学校入学・書道大会で優勝
1981年生まれの野間和香奈さんは牛田新町小学校に入学しています。
そして1991年4年生の時に全日本学生書道展で4年生学会最高賞を受賞しているんです。
相当な書道の実力者であることが分かります。
当時県教育委員会からメープル賞、広島市長からフェニックス賞という賞を授与されています。
当時の写真がこちら。
画像がぼやけていますが、後ろに飾ってある作品が野間さんの作品なのでしょうか。
とても力強くて美しい字ですよね。
実際の野間さんの作品がこちら。
翌年には町内新聞の新年の挨拶の文字を掲載されており、当時の実力が素晴らしいものだとわかります。
1994年 牛田新町小学校卒業・広島市立牛田中学校入学
1994年に牛田新町小学校を卒業し、同校区の広島市立牛田中学校に入学します。
広島市立牛田中学校は公立校ですが、転勤族の家庭が入学してくることも多く、レベルが高いようです。
口コミでは市立の中ではトップクラスの学校という口コミがありました。
有名私立・偏差値の高い市立高校への進学率が高いです。この中学校卒業すると最低でも平均以上の所に行けると思います。
市立の中ではトップクラスです。毎年、市内6校に40~60人、その他私立への進学が多いようです。
あくまでも最近の口コミですので、当時の情報はありませんでしたが、レベルが高かった可能性は高いですね。
1997年 広島市立牛田中学校卒業 高校入学
1997年に広島市立牛田中学校を卒業、高校に入学します。
こちらの進学校について調べましたが、どこを卒業したのかはわかりませんでした。
情報がわかり次第更新していきます。
2000年 高校卒業・東京農工大学入学
高校卒業後東京農工大学に入学します。
学部についての情報は明記されていませんでしたが遺伝子工学を学んでいたということです。
東京農工大で遺伝子工学を学ぶには
で学んでいた可能性が高いです。
3.遺伝子関係の勉強をしたいのですが、どの学科が適していますか?
(中略)新しい遺伝子の発見や働きを解析したり、遺伝子工学の技術を開発するような勉強がしたいのでしたら、農学部の応用生物科学科 や工学部の生命工学科 が適しています。
2004年 東京農工大学卒業・湖池屋入社
野間和香奈さんは2004年に湖池屋に入社しています。
学生の時から新しいものを常に求める気質があったそうで、最も興味のあった「食」に携われる湖池屋に決めたそうです。
大学で培われた物事を論理的に捉える思考でマーケティングについて勉強を重ね、現在はマーケティング担当として活躍。
手がけた「プライドポテト」を4ヵ月で20億円売り上げる大ヒット商品に育て上げました。
社長から絶対的な信頼を置かれているようで、「彼女がダメと言ったものは出せない」と言われるほど。
現在は湖池屋の17ブランドを任されています。