ABEMA TVプレミアムの解約方法についてまとめました。
簡単な手続きで解約できますが、初期の登録方法によって解約の方法も異なります。
今回は初回の登録方法別で解約の方法をまとめました。
\知らないと損!/
知らないと損をする!ABEMA TVプレミアムを2回目も無料で見る方法!

目次
ABEMA TVプレミアムの解約方法
はじめの登録方法によって解約方法も様々なのでご紹介します。
PCブラウザで登録した場合
PCブラウザからの解約方法をまとめました。
①ABEMAのサイトから左下の「視聴プラン」をクリックします。
②登録情報が表示されるので解約するをクリック
③確認画面が表示されるので解約するをクリック

④解約済と表示されたことを確認します。確認メールも届くのでそこで確認することもできます。
iOSのアプリから登録した場合
iOSアプリから登録した場合の解約方法についてです。
- アプリのメニューから「マイページをタップ」
- 視聴プランをタップ
- iTunes Storeから解約をタップ
- 定期購読が表示されるのでABEMAをタップする
- 登録をキャンセルするをタップ
- 確認をタップする
定期購読をキャンセルする必要があります。
Androidのアプリから登録した場合
Androidのアプリから登録した場合もマイページから入り定期購読をキャンセルします。
- アプリのメニューからマイページをタップ
- 視聴プランをタップ
- Google Storeから解約をタップ
- Google Play ストアのABEMAページで定期購入を管理をタップ
- 定期購読が表示されるのでABEMAをタップする
- 定期購入を解約をタップ「201X/XX/XXに解約されます」と表示されていることを確認する
AmazonFireStickから登録した場合
Amazonから登録した場合はAmazonサイトから解約処理を行います。
- Amazonサイトにアクセスする
- アカウントにログインする
- ABEMAの項目のアクションを選択
- 自動更新をオフにするを選択
Apple TVから登録した場合
AppleTVから登録した場合はアプリを開いて登録のキャンセルを行います。
- ABEMAアプリの視聴プランを開く
- 購読管理を選択
- アカウントを選択
- 登録の管理を選択
- ABEMA TVプレミアムプランを選択
- 登録をキャンセルまたはトライアルをキャンセルを選択する
ABEMA TVプレミアム解約する時の注意点
ABEMA TVプレミアムを解約する時の注意点についてまとめました。
- 次回更新日時や無料体験終了日時の24時間前までに解約が必要
- 一度解約手続きをすると解約取り消しの手続きは不可
次回更新日時や無料体験終了日時の24時間前までに解約が必要
次回更新日時や無料体験終了日時の24時間前までに解約をしないと定期購入が更新されますので注意しましょう。
無料期間内に早めに解約したり、更新日よりかなり前に解約手続きをしても有効期限まで、引き続きABEMAプレミアムの視聴ができます。
その点はとてもありがたいですよね。
忘れてしまうかもと心配な方は早めに解約手続きをすることをおすすめします。
次回更新日時を過ぎるとベーシック(無料プラン)に戻ります。
一度解約手続きをすると解約取り消しの手続きは不可
解約手続きをして、後からやっぱり取り消しはなしで!となった場合、取り消しの手続きはできません。
解約する際には本当に解約していいのか、確認してから手続きをするようにしましょう。
\知らないと損!/
知らないと損をする!ABEMA TVプレミアムを2回目も無料で見る方法!
